ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月14日

道具から始めるバックパッキング~⑤~

ついに最終回!道具紹介がですよ

この記事が読まれてる頃にはワタシは旅に出ていますチャリンコで・・・

第5回目は「寝袋」「マット」「その他」
道具から始めるバックパッキング~⑤~
「montbell /ULスーパーストレッチダウンハガー#3」
「montbell /ULスリーピングバックカバー ラージ」
「montbell /ウォームアップシーツ」
「Granite Gear / Air Compressor XS」

シュラフ関係一式はGranite Gear / Air Compressor XSに突っ込んでます。
ちょっと今の季節っぽくないですね~夏用のシュラフ探してます。

道具から始めるバックパッキング~⑤~
「THERMAREST /PROLITE3(スモール)」
「THERMAREST /Z-SEAT」
「Crazy Creek / Hexalite」

やっぱマットはTHERMARESTですかね~(他のマットはあまり試したことがないんですが・・・)
半身用ですけど足元はザックを敷けば問題無し!というかONESHOTにはそれほど荷物が入りません;;
あとHexaliteとZ-SEATでキャンプサイトでも快適に寛げます。

道具から始めるバックパッキング~⑤~
「Granite Gear /DREAMSACK PILLOW」
「THE NORTH FACE /HYVENT RAINTEX」
「Sea to Summit /Pack Cover M」

DREAMSACK PILLOWはスタッフバックの片側がフリース素材になっていてマクラになるという優れもの。
この中にダウンセーターとか入れてます。

レインウェアはテキトーです。キャンプメインの生活だったので、あまり重さにはこだわらなかったので・・・
590gもあるorz これは何とかせねばウーン


以上で先日のバックパッキングの道具紹介終わりです。
去年から少しづつ揃えてきた物が大半なんですが、ツメが甘いッスね~

次回はチャリンコの旅をお送りします!!!無事に帰還できたら




同じカテゴリー(バックパッキング)の記事画像
トレキャンの風景11月~大菩薩編~
冬用のバックパッキング装備を考える。
サンダルを軽くしてみた。
新しいザックを買ってみた。
バックパッキングで行くキャンプの風景6月その2
バックパッキングで行くキャンプの風景6月その1
同じカテゴリー(バックパッキング)の記事
 トレキャンの風景11月~大菩薩編~ (2008-11-13 12:10)
 冬用のバックパッキング装備を考える。 (2008-11-06 12:10)
 サンダルを軽くしてみた。 (2008-07-30 12:10)
 新しいザックを買ってみた。 (2008-07-24 12:10)
 バックパッキングで行くキャンプの風景6月その2 (2008-07-03 12:10)
 バックパッキングで行くキャンプの風景6月その1 (2008-07-02 12:10)

この記事へのコメント
おお~最終回~パチパチパチ。けど、こりゃ後片付け大変だったでしょ?(((*≧艸≦)ププ
チャリンコのたびの報告待ってます~
Posted by こぐ at 2008年06月14日 18:31
道具紹介、おちかれタマ〜
つか、あんな近いキャンプ場なんだし無事に帰還しろぃ!ウヒャヒャ
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月14日 19:54
チャリンコの旅ですか!?

こちらはロードレーサーでアクセスin埼玉の名栗から先ほど帰還しました。
あ、ちなみに荷物は奥様運転のステップワゴンです・・・

ちなみに今回はシュラフカバーとモンベルのサーマルシーツで寝てきたのですが、ちと寒かったようです。やっぱりULスーパーストレッチダウンハガーの#4か#5で悩むことになりそうです。てか化繊であれくらい軽くしてほしい・・・
Posted by roadman71roadman71 at 2008年06月15日 17:29
レインウェアはどーやってもなかなか軽くならんのですよね。私もそれでずいぶんと苦労してたりします。マットは半身用で足下マットは私もよくやります。私の場合これからの時期は標準仕様です。
ところで、ワンショットで寝る場合靴はどこに置いてます?テントの外だと濡れかねないし、中にいれると他のものが汚れかねないですよね。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年06月15日 20:37
○こぐさん
ども!なんとか最終回まで辿りつきましたw
片付けは押入れに突っ込んだだけ;

○いのうえさん
う~ん遠かったです・・・たぶん体重が激減しました;

○roadmanさん
荷物は背負って行ったんですが腰にきました・・・腰痛再発;
そーですよね化繊であの軽さを実現して欲しいです。

○ソロノッポさん
悩みのタネですよレインウェアは高額投資するしかないのかな~って
でも、それほど使わないしウーン
靴はAIR SPACE Sサイズに入れてテントの中に。ジャストサイズでした。
Posted by とらじ at 2008年06月16日 07:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具から始めるバックパッキング~⑤~
    コメント(5)