ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月13日

道具から始めるバックパッキング~④~

無事に第4回目を迎えることになりました!!!まだまだ続きますよw

今回は「クッカー」とか「食」に関する道具です!

道具から始めるバックパッキング~④~

「JETBOIL」その下に(SPの極カップ)
ミナサマご存知のJETBOIL。湯を沸かすだけと考えると個人的には言う事なしです!
今回の食料はフリーズドライだけで過ごしましたので・・・
下は定番の極カップを装着。

「GRANITE GEAR AIR-LINE AIR SPACE XS」
これに下で紹介してるカトラリーとかファーストエイド・食料を入れていきました。

「SP和武器」
SPさんの補償は素晴らしい!これは不具合があったので無償交換してもらった物
(ボロボロなのが新品になって帰ってきました^^)

「Light My Fire Spork」
はい・・・ワタシもSpork使ってますよ。どんだけメシ食べたいんだってぐらいカトラリーは持ってますけどね;

「ALOKSAK / Water Proof /Air Tight Bag 」
上のほうに、ちょこっと写ってるのがコレ!防水使用のジップロックみたいなもの。
ファーストエイドグッズ入れています。色々とファーストエイドバッグなるものを使ってきましたが、シンプルイズベスト。

「platypus2」
水筒です。
実はプラティマス好きwスポーツと1と4ℓウォータータンクとか所有してるのに
2が無かったので最近、購入。キャンプ場に泊まったので水の心配はないんですけど水場に行くのが
めんどくさいので;グータラです。。。

「HAGLOFS Toilet paper pouch」
トイレットペーパーが濡れたら何の役にも立ちませんから!!!
ジップロックとかじゃなくカッコイイケースに入れたい年頃・・・コレしかないでしょwちょっと出しにくいけどね。



第5回~寝袋編へ続く~改良点が満載です。。。




同じカテゴリー(バックパッキング)の記事画像
トレキャンの風景11月~大菩薩編~
冬用のバックパッキング装備を考える。
サンダルを軽くしてみた。
新しいザックを買ってみた。
バックパッキングで行くキャンプの風景6月その2
バックパッキングで行くキャンプの風景6月その1
同じカテゴリー(バックパッキング)の記事
 トレキャンの風景11月~大菩薩編~ (2008-11-13 12:10)
 冬用のバックパッキング装備を考える。 (2008-11-06 12:10)
 サンダルを軽くしてみた。 (2008-07-30 12:10)
 新しいザックを買ってみた。 (2008-07-24 12:10)
 バックパッキングで行くキャンプの風景6月その2 (2008-07-03 12:10)
 バックパッキングで行くキャンプの風景6月その1 (2008-07-02 12:10)

この記事へのコメント
おぉぉぉぉ...本気だね、アンタ。。。

グラのAIR系グッズは使い易くていいよねー
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月13日 12:23
○いのうえさん
とりあえず全リストをあげようかと思いまして。
AIR-LINEは使いやすいですよね!まだ出てきますよw
Posted by とらじ at 2008年06月13日 16:18
↑いのうえさんに同じく。Ψ(`∀´)Ψケケケ

この水筒いいなぁ。我が家の水分命の人に買ってやろうかなぁ。人が350ccでOKなときに、1人で2リッターは楽に飲むしな。
Posted by こぐ at 2008年06月14日 05:40
○こぐさん
このplatypusオススメ!
凍らせてもビクともしないし飲み終わったらコンパクトになります!
ただ乾かせるのが大変かな;
Posted by とらじ at 2008年06月16日 07:25
プラティパスのホーザーとビッグジップ(でしたっけ)
かなりのモデルチェンジしましたね。造りが格段に
よくなった様で、実物が早くみたいです!
Posted by roadman71roadman71 at 2008年06月16日 19:15
○roadman71さん
ワタシもビッグジップは興味がありますね。
ハイドレーションシステムを使う用途があるのか・・・
という問題はおいといてw
Posted by とらじとらじ at 2008年06月17日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具から始めるバックパッキング~④~
    コメント(6)