2007年10月30日
焚き火道具
ちょっと前に紹介しましたナチュログステッカーが貼ってある
「炭箱兼焚き火道具箱」名前が毎回違いますがスルーして下さい。
そーいえば・・・まだ誰にも声を掛けて頂いたことがありません(汗)
中に何が入ってるか気になってた方も多いはず・・・タブン・・・そんなことないか・・・
ということで勝手に紹介していきます!
左から~
「皮手袋」
必需品ですね。ホームセンターで売ってる安物です。
着脱しやすいように、ちょっと大き目の物を使ってます。
「アックス(シャア専用)」
確かガーバー社の物だった気が・・・見た目重視です!アックスはコイツが初めてなので
優れてるかどうかも分かりません;しかし、ナタとは違った薪割りを堪能出来ますw
「火吹き竹二代目」
ダイ○ー製。最強の火熾し道具だと思ってます。ピンポイントに空気を送り込めます。
自分の息で火を熾す楽しさが味わえます!(105円だし・・・お試しあれ)
「前掛け」
某、酒屋の物。柄はお好みで!火から一番近い足元を守ってくれます!
這いつくばって火を熾す時なんかも便利です。
この他には炭・着火剤・ネイチャーストーブなど入ってます。
Posted by とらじ at 12:10│Comments(6)
│小物
この記事へのコメント
前掛けかぁ!汚れ防止に良いかも。
最初の画像…超ローアングル…いいですね~
最初の画像…超ローアングル…いいですね~
Posted by てげてげ@ at 2007年10月30日 22:39
○てげてげさん
前掛けは丈夫ですしイイですよ(ちょっと暖かいしw)
これは、ちゃんとしたMSRのタープです。フフフ
前掛けは丈夫ですしイイですよ(ちょっと暖かいしw)
これは、ちゃんとしたMSRのタープです。フフフ
Posted by とらじ at 2007年10月31日 08:21
ワタクシも炭BOX欲しいんですよね。
炭BOXという名の弾薬入れを・・・・。
なかなかいい大きさのが見つからない今日この頃。
炭BOXという名の弾薬入れを・・・・。
なかなかいい大きさのが見つからない今日この頃。
Posted by ばーど at 2007年10月31日 15:44
○ばーどさん
アンモボックスを利用するんですね!
自分も考えたことがありますがサイズが難しいですよね;
箱ごと収納できるのがいいんですけど・・・
アンモボックスを利用するんですね!
自分も考えたことがありますがサイズが難しいですよね;
箱ごと収納できるのがいいんですけど・・・
Posted by とらじ at 2007年10月31日 17:17
皮手袋、こぐも愛用してます。こぐが買うと、1ダース4000円くらいですね。そんなにいらないんだけどね。
Posted by こぐ at 2007年11月02日 08:09
○こぐさん
愛用者でしたか!1ダース4000円は安いですね~
愛用者でしたか!1ダース4000円は安いですね~
Posted by とらじ at 2007年11月08日 11:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。