ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月14日

デイキャンプの風景 11月

デイキャンプの風景 11月

お気に入りの群馬のキャンプ場にデイキャンプへ行ってきました。
(周辺に転がってる道具は後々紹介予定)

もう山は寒いです・・・とくに風が冷たい

今回はこちらのキャンプ場の紹介を・・・

・管理小屋
デイキャンプの風景 11月

・炊事場+トイレ
デイキャンプの風景 11月
あまりキレイとはいえない炊事場とトイレ

・サイト
デイキャンプの風景 11月
すべてフリーサイトですが炊事場近くが人気があります

・周辺
デイキャンプの風景 11月
キャンプ場のすぐ脇には川が流れています

こちらのキャンプ場は通年やっています
かなり細い道を入っていくルートで対向車がくると避けるのに苦労しますが;
直火が可能で自由度が高いキャンプが出来ます (ゴミはお持ち帰り)
来る人が少なくのんびり出来るのでかなりオススメです。
(他にお客さんもいなくてキャンプ場を独り占めしてしまいましたw)

※知りたい方はこっそりお教えします。。。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプの風景2011/10
キャンプの風景 2010/10
キャンプの風景9月~奥日光へ行く~
バックパッキングで行くキャンプの風景9月 野反湖編
ヒショヒショキャンプの風景8月~その2~
ヒショヒショキャンプの風景8月
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプの風景2011/10 (2011-11-10 22:00)
 キャンプの風景 2010/10 (2010-10-07 00:10)
 キャンプの風景9月~奥日光へ行く~ (2009-09-10 12:10)
 バックパッキングで行くキャンプの風景9月 野反湖編 (2008-09-17 12:10)
 ヒショヒショキャンプの風景8月~その2~ (2008-08-07 18:10)
 ヒショヒショキャンプの風景8月 (2008-08-05 18:27)

この記事へのコメント
こんばんは~。ネット上で見つけたレポートで
「騒音が煩い」ってのがありましたが、どうでしょう?

あとやっぱり寒いですか(笑)

今後は行くとしても「房総」と思ってます・・・
Posted by roadman71 at 2006年11月14日 19:27
ほほぉ、通年やってるんですか!
これは『年越しキャンプ候補地』に入れねば。。。
Posted by いのうえ at 2006年11月14日 22:31
>roadmanさん
騒音は一般的なキャンプ場より大きいです;
川を挟んで道路があるのですが地元の方しか利用しないような道なので
それほど僕は気になりませんが。。。
軽装で行ったらものすごく寒かったです・・・
今からの季節は房総のほうがいいですね;

>いのうえさん
こちらは放置キャンプで紹介しましたキャンプ場ですw
Posted by とらじ at 2006年11月15日 09:32
ぜひ候補地に!!
Posted by とらじ at 2006年11月15日 09:33
あ、いいかもしんない。
広い感じでいいですね。渋川らへん?だっけ?
Posted by バードメン at 2006年11月15日 15:52
>バードメンさん
そーです渋川!赤城インターの近くです(15分ぐらいかな)
要予約がネックなんですが・・・
Posted by とらじ at 2006年11月15日 17:26
おかえりなさいまし。
この近くで、ニジマスの手づかみ取りやったことあるよ。
もう四半世紀昔の話だけど・・・
Posted by こぐ at 2006年11月22日 09:37
>こぐーさん
ただいまっし!
近くに掴み取りあるのかな~あれって難しいですよね;
Posted by とらじ at 2006年11月22日 17:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デイキャンプの風景 11月
    コメント(8)